2013年01月29日

ベイトモデルのオールラウンダー。
巻いて良し、ボトム感知能力よしの中量級ルアー全般に対応するモデル。
メジャークラフト ゴー・エモーション GEC-66M
その他の バスロッド はこちら
その他の メジャークラフト はこちら
2012年07月23日

快適ウレタンチューブを使用した人気軽量フローターです。
タイヤチューブに比べ、圧倒的に空気の出し入れの時間が短縮され、しかも軽量なのでフィールドでの移動や持ち運びが非常にスムーズに行えます。
また小回りが非常に利き、スグに自分の足で歩いている様な自由自在な操作感が得られるのも魅力。
背側のサブチューブは装着してから上ポケット内部から空気を注入できるので非常に便利です。しかもこのフローターは折りたたむと非常にコンパクトになり、軽自動車でも余裕でフィールドに向かえます。
「フローターはキュートな丸型でないと!」と、コダワリのアングラーが多い中、このフローターは待望のアイテムです!価格も超お買い得です。
オフト(OFT) ピシーズ ラウンドボート
その他の フローター用品 はこちら
2012年05月29日

FF(エキストラファストテーパー)を採用したフィネススピン。繊細なティップにより、ノーシンカーリグや軽量シャッド、ポッパーなどを高い精度で操作することが可能です。
進化し続ける 孤高のベーシックさらなる高みを目指し、機動力溢れる 「ワン&ハーフ」の2ピースモデル5アイテムを追加。キャスト、フッキング、ファイト……。バスフィッシングにおける基本的な要素を追い求め、ベーシックを超越した性能でバサーを魅了する「スコーピオンXT」。

ブランクスはティップまで締め上げた「ハイパワーX構造」。ストラクチャーの奥へ臆することなくルアーを撃ち込み、バスの闘争本能を煽りまくる。そんなバスフィッシングが持つ本来の楽しさを思う存分に味わうことができます。
2012年はワールドシャウラのコンセプトを引き継ぎ、ワンピースよりも重量面で有利で機動性にも優れる「ワン&ハーフ」の変則2ピースモデルを5アイテム追加。
スピニングモデルにはCI4素材の軽量「エアフェクトシート」を採用し、ラインナップがさらに充実しました。
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 2631FF-2
↓↓↓こちらも要チェックですよ!↓↓↓
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 2651R-2
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 2652R-2
その他の バスロッド はこちら
2012年02月11日

メガバスの新製品「Z-CRANK X」はサーキットボードリップを採用した、超タイトピッチの高速振動ルアー。
通常のルアーの動きでは反応しなかったバスを、高速タイトピッチが生み出すリアクションで食わせるリアクションクランクベイト!!
その他の Megabass-メガバス/Z-CRANK X
その他の Megabass-メガバス一覧
2011年09月20日

サイズは小さく、動きは強波動のクランクベイト。
ビッククランクとスモールクランクの中間的存在で、数釣りの中にもビックフィッシュを織り交ぜて釣ることのできるルアーです。
また、ボトムノック時もその独特のリップが強烈なヒラ打ちアクションでリアクションバイトを誘発することができます。
メガバス(Megabass) SR-X GRIFFON
その他の メガバス(Megabass)バス用ハードルアー はこちら
その他の メガバス(Megabass)ルアーロッド はこちら
2011年07月20日

今だけ!送料無料!!
人気の「ZF148Vスペシャル」がバージョンUPして登場!
さらにオレンジカラーはナチュラムだけのオリジナルカラーです。
ウェーブキールも追加され、直進性・安定性も抜群!
もちろんアフターも万全です。
「ZF148VSK」は「ZF148Vスペシャル」の改良モデルで、チューブ底に「ウェーブキール」が追加になりました。
数量限定モデルです!この機会をお見逃しなく!
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-148VSK
2011年05月29日

シャキッとした作りで振動も手に伝わりやすく、なおかつ独自のブランクスがしっかり粘りフッキング性能も抜群の逸品です。
もちろんオロチ特有のDMAアラミドコンポジットを採用することにより格段に軽さ・操作性・感度をUP!!グリップ(ラバーコンポジット)・ガイド(チタンフレームSIC)にもまったくの妥協をせずコストを抑えた、まさに究極のハイコストパフォーマンスロッド!
メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F4-65DG
その他の バスロッド はこちら
その他の メガバス(Megabass) はこちら
2011年02月23日

VIBRATION-Xスマトラは、野池や河川など比較的小規模なエリアにおけるサーチベイトとして活躍する、コンパクトバイブレーションプラグです。
ボディ底面を這うようにマウントした超低重心クレセントウェイト(三日月型超低重心ウェイト)は、超高速リトリーブでもスイム姿勢を安定させ、VIBRATION-Xウルトラ譲りのパワーロール・アクションを発生。コンパクトサイズでありながら強烈なインパクトを放ち、広範囲の魚を魅き寄せます。また、スマトラは、フルサイズバイブレーションプラグが藻ダンゴになってしまう状況でも、ウィードのツラを軽妙にトレース可能。真夏や厳寒期など、タフな状況でリアクションバイトを誘発する、コンパクトボディに秘めた鮮烈なインパクトは、スマトラの他にありません。
メガバス(Megabass) VIBRATION-X SMATRA (SILENT)
その他の メガバス(Megabass)ルアー はこちら
2011年02月20日

スコーピオンMg1000/1001よりも、さらに軽量化された新しいコンパクトリール、アルデバラン。その自重はシマノのバス用ベイトリールでは最軽量となる155g。
シマノテクノロジーの賜物であるマグネシウムボディは、軽量化とともに、軽量化とは相反する要素である高剛性も実現。超々ジュラルミンを限界まで薄肉化して、取り扱いに注意を要するまでに軽量化された32mm径のマグナムライトスプールはレスポンスが抜群。
シマノ(SHIMANO) 09アルデバランMG
その他の ベイトリール はこちら
2010年12月30日

アブ・ガルシアだからできた新世代のためのバスロッドシリーズ
『本物を追求した2ピースバスロッド』ホーネットスティンガー。
ピュア・フィッシンググループのグローバルな開発技術を集約し、1ピースと変わらないアクション・バットパワーと、オリジナルリールシート等こだわりのデザインを実現した驚きのスペックを搭載。
Fuji工業製SiCガイドの標準装備。超硬質EVAセパレートグリップ。バット部にはクロスグラファイトを採用したブランクス本来の性能を発揮する無研磨無塗装仕上げのブランクス。
アクションはもちろんのことパーツやコスメに至るまで一切手を抜かず2ピースロッドの概念を根底から覆す、1ピースと同じアクションとクォリティ。
アブガルシア(Abu Garcia) ホーネット・スティンガー HSC-6112M
その他の バスロッド はこちら
2010年08月28日
二十数年前の中学生のころ、知り合いに初めて河口湖に連れて行ってもらえる事になり、その時に買ったルアー。頭にある黄色の★マークが可愛い


Balis minnowⅡのお腹。

2010年08月26日
17年前位に買ったULTEGRA XT 2000

最新のULTEGRA C2000も気になりますが


LINE CAP : (No.-m) 2-150 3-100 4-70
2010年08月25日

ズイールのルアーって抽選販売だったり抱き合わせ販売だったり、本当に入手するのが困難だった。
個人的には見た目が楽しいルアーを作ってくれるZEALは好きだったんだけど倒産したんですねー。残念です!
2010年08月24日
それから暫くバス釣りの話で盛り上がり、お互い忙しいけど何時かまた一緒にバス釣りに行こうと話を締め括った。その夜久しぶりに押入れに仕舞っていた釣り具を引っ張り出したら当時のことを思い出してきた。いやー実に楽しかったなー。バスがルアーに食いついた時のあの感触をまた味わいたい!
特によく釣れたのが仲間内で反則ワームと言われていたSaturn Assault Worms。

今はさすがに売って無いだろうなぁー?!
2010年08月21日
当サイトは、世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
また、アウトドア&フィッシング ナチュラム
まずは無料の「アカウントサービス」へ会員登録をしていただくと、インターネット、携帯電話でのご注文はもちろん、ご購入履歴や発送状況のご確認、ポイント交換、さまざまな機能がご利用いただけます。
アウトドア&フィッシング ナチュラムをお気に入りにするには下のバナーをクリックして下さい。アウトドア&フィッシング ナチュラムの【トップページ】が別窓で開きます。

世界最大級の品揃え!ナチュラムフィッシング
-------------------------------------------------------------------------------------